2014.04/08 [Tue]
詩画展2014 殺気
どうも今日和or今晩和orお早う御座居ます。
突発的に観てきました(*^_^*)
お天気も良かったので、
思いつきで散歩がてら、
自転車でGo☆(←)
大した内容はありませんが、
宜しければ「続きを読む」からどうぞ_(_^_)_
直前にコンビニでチケットを購入し、
午後3時過ぎに会場に着きました。
入場前に簡単な注意(撮影禁止など)を受けました。
通路が狭いかな~と感じました。
両方の壁に展示されているので、
見逃しがないように気をつけましたが、
うっかり見逃した作品もあるかもしれません(^^ゞ
大きな作品の圧倒されるような迫力は、
実際に観るに限りますね。
こいのぼりやだるまなど、
とてもインパクトがありました。
文字には荒々しさもありますが、割と読めます。
文章やメッセージには反骨精神というか、
らしさが感じられる気がしました。
「今」を精一杯生きるんだと、
いくつもの作品で描いてありましたね。
小部屋になっている場所もあり、
茶室のにじり口のようになっていたので、
身を低くして入りました。
その部屋の真ん中の展示ケースの中に、
大きな筆が展示されていました。
墨を含むと40kgにもなるそうです(>_<)
個人的には博多でのことを書いてあったものが、
人の温かみが感じられていいなと思いました。
出口付近には物販もありましたが、
貧乏人には手が出せませんorz
観覧時間は、約1時間でした。
もっと時間をかけても良かったかなとも思いましたが、
途中で休めるようなベンチなどもありませんでしたので、
じっくり観るにはちょっと大変かもしれません。
平日の午後3時過ぎでしたので、
他のお客様に会うこともなく、
ゆっくり観られたかなとは思います。
会場のロビーに流されていた映像も観ました。
大きな作品(こいのぼり)を作っている様子で、
体育館のような広い場所でした。
場を借りることも大事だよなと思いました。
街中で作品を書いて売っている方を見かけますが、
やっていること自体は同じようなものかもしれません。
でも、あの大きな作品を作るエネルギーは、
素直に凄いなと感じられました。
新聞社の記者さんに声を掛けられましたが、
思いっきりキョドりまして、お断りしました(^^ゞ
コミュ障な人間で申し訳ありませんorz
少し感想がズレているのは仕様です(`・ω・´)キリッ

所持品でイメージに合わせて着替えてみました。
墨の黒と、赤の色彩を強く感じたので、
それっぽい感じで、勢いのままに。
カオスなのは仕様です(`・ω・´)キリッ
ここまでお読み頂きありがとうございました_(_^_)_
突発的に観てきました(*^_^*)
お天気も良かったので、
思いつきで散歩がてら、
自転車でGo☆(←)
大した内容はありませんが、
宜しければ「続きを読む」からどうぞ_(_^_)_
直前にコンビニでチケットを購入し、
午後3時過ぎに会場に着きました。
入場前に簡単な注意(撮影禁止など)を受けました。
通路が狭いかな~と感じました。
両方の壁に展示されているので、
見逃しがないように気をつけましたが、
うっかり見逃した作品もあるかもしれません(^^ゞ
大きな作品の圧倒されるような迫力は、
実際に観るに限りますね。
こいのぼりやだるまなど、
とてもインパクトがありました。
文字には荒々しさもありますが、割と読めます。
文章やメッセージには反骨精神というか、
らしさが感じられる気がしました。
「今」を精一杯生きるんだと、
いくつもの作品で描いてありましたね。
小部屋になっている場所もあり、
茶室のにじり口のようになっていたので、
身を低くして入りました。
その部屋の真ん中の展示ケースの中に、
大きな筆が展示されていました。
墨を含むと40kgにもなるそうです(>_<)
個人的には博多でのことを書いてあったものが、
人の温かみが感じられていいなと思いました。
出口付近には物販もありましたが、
貧乏人には手が出せませんorz
観覧時間は、約1時間でした。
もっと時間をかけても良かったかなとも思いましたが、
途中で休めるようなベンチなどもありませんでしたので、
じっくり観るにはちょっと大変かもしれません。
平日の午後3時過ぎでしたので、
他のお客様に会うこともなく、
ゆっくり観られたかなとは思います。
会場のロビーに流されていた映像も観ました。
大きな作品(こいのぼり)を作っている様子で、
体育館のような広い場所でした。
場を借りることも大事だよなと思いました。
街中で作品を書いて売っている方を見かけますが、
やっていること自体は同じようなものかもしれません。
でも、あの大きな作品を作るエネルギーは、
素直に凄いなと感じられました。
新聞社の記者さんに声を掛けられましたが、
思いっきりキョドりまして、お断りしました(^^ゞ
コミュ障な人間で申し訳ありませんorz
少し感想がズレているのは仕様です(`・ω・´)キリッ

所持品でイメージに合わせて着替えてみました。
墨の黒と、赤の色彩を強く感じたので、
それっぽい感じで、勢いのままに。
カオスなのは仕様です(`・ω・´)キリッ
ここまでお読み頂きありがとうございました_(_^_)_
Comment
Comment_form